Introduction

ジャンル フリーゲーム・アクションRPG
動作環境 Windows(8以降は互換モードでの起動を推奨)
制作 フィジクス・ポイント(PhysicsPoint)
配信開始日 2009年12月17日
年齢制限 《R-15作品》15歳未満の方はプレーをご遠慮ください
実績
  • 第2回みんなが選ぶフリーゲーム音楽ベスト100 118位
  • ベクターソフトレビュー掲載
  • 雑誌「iP!1月号」掲載
  • 雑誌「Windows100% 4月号」掲載

物語

世界は少女によって"破壊"されるのか──

永遠に終わらない戦争、貧困。
絶望する世界の鼓動を断ち切るため、世界の創造主「帝」は、世界を破壊する者、"破壊者"の力をこの世に残した。

その力を受け入れたのは、一人の少女だった。

破壊者───蓼科祈によって、終焉へ向かう世界。
しかし、消え去った古きカミに代わり"カミ"を名乗る存在「グレイス」率いるGUARDIANがそれを阻止しようと動き出す。
人間の思念から作り出されたという彼女らの力により、祈は導き手「鎖」ともども、新しきカミたちの世界「狭界」にとらわれてしまった。

神々の領域を抜け出た時、彼女がもたらすのは「世界の終焉」か、それとも……。

ゲームの目的

プレイヤーは主人公"蓼科祈"やその導き手"誡"と"律"を操作して、全4層からなるGUARDIANの領域「狭界」からの脱出を目指します。

しかし、祈たちは"世界を破壊すること"に対して、少なからず迷いを抱いています。

世界を破壊するのか、それとも……?
ゲームシナリオ中に幾度か登場する「選択肢」への回答によってエンディングが変化し、世界の命運が決まります。

キャラクター紹介

破壊者と“鎖”(操作キャラクター)

蓼科祈

蓼科祈

世界の創造主「古きカミ」の偉力を引き継いだ少女。

人間の“負の感情”を糧とし力とする破壊者として、過ちを繰り返す世界を消すことを決意する。それは、闇の世界の全てに絶望した彼女の悲願でもあった。

しかし心の奥底では、葛藤を続ける祈。 謎の少女ナートと、彼女の導き手“鎖”の間で、祈が最後に下す決断とは。

年齢:17歳
武器:破壊の力(手刀)「刀気“破”」
特殊能力:BREAK

誡

誡

「古きカミ」の側近として、破壊者の導き手として創造された二人の青年“鎖(くさり)”のひとり。その存在は“カミならざるカミ、ヒトならざるヒト”とされている。

冷静沈着、特に冷酷に見られるほど、感情を表に出すことをしない。とはいえ感情を持たないわけではなく、彼の弟とも呼べる律は感情の起伏を持っているため、おそらく彼自身にも──と考えられる。

彼がそれをしないのはなぜか。それは、彼の“人間嫌い”が“感情嫌い”を招いているからかもしれない。

年齢:不明<創造から数万余年とされている>
武器:刀 「神刀“風雪花”」
特殊能力:鎖法

律

律

「古きカミ」の側近として、破壊者の導き手として創造された二人の青年“鎖(くさり)”のひとり。その存在は“カミならざるカミ、ヒトならざるヒト”とされている。

“人間らしい”というのは、彼のことを言うのだろう。 律は感情が豊かで、喜怒哀楽、すべてを表に出す。これらはすべて、彼と接してきた人間たちが与えたものだった。

そんな性質だからこそ、彼は“破壊が本当に正しいのか”迷い続けている。こうした表情を見せる律に対し、祈は常に苛立ちを覚えている。

年齢:不明<創造から数万余年とされている>
武器:銃 「拳銃“旅鴉”」
特殊能力:鎖法

新しきカミと“聖”(敵対勢力)

グレイス

グレイス

古きカミに代わり生誕した“新しきカミ”。その姿は女性であると言われ、“救済の女神”とも呼ばれている。

新しきカミは人間の意志の集合体であり、本来は自我を持たないが、それがどのようにしてヒトの形、自我を得たのかは謎である。

聖や下級の遣いを送り込み、祈たちを狭界に幽閉した張本人であるが、何故か祈たちを消そうとはしない。「我々以上の力を持っているはずだ」という誡は、新しきカミは何かを企んでいると睨んでいる。

ヴィタ

ヴィタ

古きカミに代わり生誕した“新しきカミ”の側近“聖(ひじり)”のひとり。その存在は人間の“救済の願い”から形成されており、人間に近い性質を持って創造された。

生真面目で、他人にも自分にも厳しい性格。主への忠誠心はとりわけ篤く、主を守り抜くためならその身をも呈す覚悟を持つ。

もうひとりの聖であるコードの身勝手な行動には、常に手を焼いている。

コード

コード

古きカミに代わり生誕した“新しきカミ”の側近“聖(ひじり)”のひとり。その存在は人間の“救済の願い”から形成されており、人間に近い性質を持って創造された。

常に温和な表情を浮かべており、まるで面白半分に戦っているようにも見える。が、その裏には計り知れない“憎悪”や“狂気”を宿すという、カミらしからぬ性質をしている。

呪術、魔術、錬金術や、その他下界のあらゆる学問に精通する知恵者でもある。

その他キャラクター

ナート

ナート

祈が狭界にやってきた際突如として現れた、祈にしか聞こえない“声”。

「道案内でもしてあげようかな~って思ったもので」

そう語る彼女は、この後祈に多くの疑問を投げかけるのであった。

ゲームシステム

メインゲームは、新しきカミたちの世界「狭界」の牢獄から始まります。「世界を破壊する」ために、狭界の最下層にあるという階段を目指し、狭界内部(全4階層)を探索・攻略しましょう。

狭界の内部には、鉄格子や障害物によって道が閉ざされている場所が存在します。それらを制御する装置を破壊したり、フロアにある仕掛けの謎を解くことで、先に進めるようになります。

戦闘について

フィールド探索中に、特定のマップに入ると戦闘が始まります。各キャラクターの特性と“スキル”を生かして、敵を殲滅しましょう。

メインゲームの流れや戦闘システムについては、プレイングマニュアルを御覧ください。

マルチエンディングについて

シナリオ中に登場する「選択肢」への回答によって、物語の結末(エンディング)の内容が変化します。エンディングは、全部で4つです。

B**** END
K***** END
P****** END
W**** END

周回プレーについて

エンディング後、スキルとアイテムの状態を引き継いだ状態で、2周目のプレーを始めることができます。

2周目の要素

カケライベント(追加イベント)

2周目のプレーでは、1周目では登場しなかった追加イベント「カケライベント」が発生します。最後に見たエンディングの内容によって、出現するイベントが変わります。イベントの解放・閲覧状況は、2周目以降に起動可能な「エクストラメニュー」から確認できます。

妖魔界編(追加ステージ・隠しボス)

1周目では登場しなかったステージ、隠しボスが登場する「妖魔界編」が追加されます。

秘密のキーワード

クリアした人しか見られない特別なページへアクセスするためのキーワードが得られます。 キーワードは、2周目以降に起動可能な「エクストラメニュー」から確認できます。